NIF設立40周年記念として企画展示と共に、記念セミナーDesign Conference「暮らしを考えるデザイントーク」を開催します。今回は、企画展の解説に加え、海外(ミラノサローネ等)やクリエーターの動向から、日本の「暮らし再考」の風潮の一端をパネリストと共に考えていきたい思います。
インテリア業界全体の発展・活性化を目指すIDM(インテリア関連25団体の総称)。現在、建築やインテリアデザインの未来を語るとき倫理的(エシカル)な観点は避けて通れません。それらを踏まえ「IDM TOKYO 2020」の開催は、広範な職能団体や個人がスクランブルに展示・セミナー・交流等を通して、建築・インテリアデザインの新たな課題解決、提案を進めてまいります。
ICやKSの業務は、快適な住空間を提供するため、省エネ・環境・経済性・安全性等考慮し、クライアントに提案をしています。デザインのみが注目されがちなICやKSが本来の役割を、実例の画像を交え業界内外に訴求します。
建築家とインテリアコ―ディネ―タ―。「家をつくる」という共通の仕事でありながら今まであまり接点がありませんでしたが、あるきっかけで共に「家をつくる」ことになった2人。一緒に空間をつくっていく中で見えてきたその意味と可能性を、それぞれの目線で話すクロストークです。
英国BIID日本支部初期メンバーとして、日本の業界発展のため取り組み続けた3人。それぞれの新たな挑戦と、未来への展望を、過去と現在の悲喜こもごもを絡め熱く語ります。
インテリア、暮らし領域においても、SNSでの情報交換はますます盛り上がりをみせています。日本最大の住まいと暮らしのSNS「RoomClip」のトレンドランキング2019から最新の潮流を総括しながら、ソーシャルで人気の窓まわりにせまるトークセッションをお届けします。
日本のインテリア業界においてトップランナーとして内装設計、施工管理、不動産仲介に携わってきた早乙女氏。「ラグジュアリーブランドを導入するために気を付けていること」や「基本設計を立てる際に考えるポイント」等経験やノウハウを余すことなくお話致します。
TDA(テキスタイルデザイン協会)では、2003年より定点で欧州のインテリア展示会の取材を続けております。各展示会の分析結果から近年海外のカラー傾向が日本市場にどの様にシンクロしているか…を解りやすく紹介いたします。
現在、日本社会が直面している「空き家・民泊・ホテル」「超高齢社会」をキーワードに、これからのインテリアについてのヒント、アイデアをインテリアビジネスに携わる全国のフリーランスICが取組みと成果を発表します。
世界4,000万人以上のHouzzユーザーを対象に毎年実施される市場調査から見えてくる世代別の家づくりの傾向と課題。また専門家の事例を交えながら、日本の専門家が取り組むべきことや課題、海外の傾向などを紹介します。